運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4416件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

この慶大学で教育、研究やっております傍ら、二〇〇八年に日本シードマネーでつくっていただきました国際機関の東アジア・ASEAN経済研究センターというのがあるんですが、ERIAと呼んでいますが、ジャカルタにございまして、そこのチーフエコノミストを設立以来ずっとやっております。  

木村福成

2021-04-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第14号

ちょっと資料を、一ページの下の段を見ていただきたいと思うんですが、日本におけるトラストサービスというのがどうあるべきかといったときに、これ慶大学先生資料手塚先生資料参考にさせていただいていますけれども、一つは、デジタル安全保障という意味においては、アメリカは先ほど申し上げたセキュリティーのクリアランスでもってPIVとかいう仕組みがあります。

山田太郎

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

飲食店の窮状を訴えようと、料理研究家服部幸さん、大阪の三つ星レストランHAJIME米田肇シェフなどが二十日に会見しました。規模に関係なく全ての飲食店の名で一くくりにするのは不公平だと、規模に応じたきめ細かい対応を求めています。  総理も昨日の質疑の中で、これに物すごい不満があると認められました。ならば、一律六万円ではなくて、事業規模に応じた支援にすべきではありませんか、総理

小池晃

2019-12-03 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

行き場のない高齢者の方の資産が出てしまった場合に、さっきの塩漬けにされるような資産が出てしまった場合にそれをどうするかということで、それを何らかの方法で、例えば公的ファンドみたいなものを創設をして社会全体でそのリスクマネーの供給を増やしつつ、さらには個々の高齢者資産を毀損するリスクを低く抑えながら、そういったことができるんじゃないかと、そういったことを、金融ジェロントロジーという書籍があって、慶大学

熊野正士

2019-04-17 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

一方で、私、慶大学SDGsコンソーシアムというものに参加をしているんですけれども、人口減少が著しい豊岡市の但東町というところに入りまして議論をしたんですけれども、SDGsの十七の目標に照らし合わせながら、自分たちの問題は何か、初めて今まで話すことができなかった課題について住民の方々がお互い議論できるようになったといった、そういうSDGsの一番、何でしょうか、初期段階にいらっしゃるところもあります

国谷裕子

2018-11-22 第197回国会 参議院 総務委員会 第2号

例えば、慶大学ですけれども、三田校があります、そして日吉校、さらに藤沢校というふうに、ツーキャンパスですね、これ首都圏です。こういったイメージ是非、三大都市圏大学是非地方にも、そういうイメージの話なので、ちょっと、全然ずれているんですよ。三桁ぐらいずれているんです、そう思いますよね、皆さん。ということなんですけど、再度聞きます、どうですか。

若松謙維

2018-03-22 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

そして、法案の質問に戻りますけれども、今回の地方大学振興法案は、まさにこの慶先端研のようにきらりと光る地方大学づくりのための交付金制度創設を含んでおりますが、これまでも、地方大学支援については文科省の方でさまざまな、先ほどの話もありましたが、事業をやって、予算をつけたりされています。それと今回の法案交付金制度とでは何が違って、どこが新しいのかといったところをお伺いできればと思います。

加藤鮎子

2018-03-22 第196回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

ここで私の思いとして強調しておきたいことがありますが、先ほど来御紹介をさせていただいております鶴岡市の慶先端研は、設立したのが十七年前、ことし十八年目で、この間に、先端研自体はもちろん、鶴岡市もまた山形県も、リスクをとって多額の支援をしてまいりました。それは紛れもなく市民、県民の血税でございます。  

加藤鮎子

2017-03-09 第193回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

公述人井手英策君) 慶大学井手でございます。本日は貴重な機会を与えていただきまして、誠にありがとうございます。  今日の私からの意見陳述でございますが、平成二十九年度予算の前提にある考え方について私なりの考えをお示しさせていただこうと思っております。お手元に資料があるかと思いますので、めくりながら御覧いただきたいと思います。  まずは三ページ目を御覧ください。

井手英策

2016-05-26 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第14号

樋口参考人 慶大学樋口でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  配付しております資料地方創生の本格的な事業展開としての「働き方改革」」、これに基づきましてお話をさせていただきたいと思います。  地域によってそれぞれ、労働時間でありますとかあるいは働き方といったものは非常に大きく違っております。

樋口美雄

2016-02-29 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

竹森参考人 どうも、慶大学竹森です。  私は、こういうところへ出てくることが余りないので、上がるといけないと思いまして、一応レジュメを書きましたが、このとおり読むわけではないかもしれませんので、申しわけございません。  まず、日本経済についての現状認識を申し上げたいと思います。  

竹森俊平

2015-07-30 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第5号

小林節慶大学名誉教授、これは自民党において憲法改正のブレーンを務めておられた方だと伺っています。つまり、憲法における名医中の名医がこぞってやっぱりあかんと。大勢の、百人中九十八人の憲法学者憲法違反と言っているけれども、憲法学者の中の憲法学者も全部あかんと言っている。  パネルの六番を御覧いただきたい。  これは、平成に入ってからの就任された歴代内閣法制局長官であります。

前川清成